2022/05/26

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、2022年3月に発売を開始した、有機EL搭載の2 in 1モデル『HUAWEI MateBook E』より、新しいモデルを追加発売いたします。HUAWEI Smart Magnetic Keyboard付属の第11世代インテル® Core™ i5モデルに、16 GB / 512 GBにメモリ・ストレージが増量したバージョンとなります。
これにより、作業が重たい内容でもよりパワフルかつ快適にご利用いただけるようになりました。
市場想定価格は169800円(税込)にて5月26日(木)より発売します。

『HUAWEI MateBook E』新モデルは、ファーウェイ初の有機ELを搭載。画面占有率約90%によるコンパクトな設計の中で、高画質な映像を楽しめます。本体質量709 gの薄型軽量で持ち運びも簡単。ノートPCとしても、タブレットとしても万能に使える2 in 1モデルとなっております。最新OS「Windows 11」を搭載し、タッチ操作に優れたUIデザインで、直感的な操作ができます。カラーは、上品な輝きを放つネビュラグレーをご用意。オフィス、クリエイティブな活動、学習など様々なニーズに応えます。

『HUAWEI MateBook E』の主な特長

■有機EL搭載でリアルカラーを実現

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

ファーウェイ初の有機ELを搭載した新モデルは、12.6インチ※1、5.6 mmのスリムベゼルで約90%の高い画面占有率※2を誇ります。広い画面で、クリアに見やすく、映像体験では没入感を堪能できます。
解像度2560 x 1600、 1000000: 1の高コントラスト比※3により、深い暗闇から明るく澄んだ色まで強烈な明暗の対比を味わえます。シネマレベルの広い色域と再現性の極めて高い色精度※4を実現。本来の色彩を画面上でリアルに楽しめます。

ファーウェイ初となるテュフ ラインランド社のフルケアディスプレイ 2.0認証※5も取得。低ブルーライトなどのアイケア技術だけでなく、画素密度、輝度と色の均一性、環境光の反射など10以上の試験を経て、ディスプレイの品質が保証されています。長時間のオフィスワークやオンライン授業でも快適に使用できることから、生産性の向上も期待できます。

■薄型軽量デザイン 

本体質量709 g※6と厚さ7.99 mm※7の薄型軽量デザインで手軽に持ち運びができます。ボディは頑丈なアルミフレームとシリコン粒子が表面に組み込まれており、上品な質感と輝きを放つネビュラグレーの色で快適な使い心地です。インテル® Core™ i5モデルに付属しているフルサイズキーボードHUAWEI Smart Magnetic Keyboardは440 g※8の軽量デザイン。キーストロークは1.3 mmで、画面の傾斜角は見やすい角度に自由に調整※9できます。

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

■2 in 1のスマート体験 

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

オフィス、学習などニーズに合わせて使い方を変えられます。商談のシーンでは、キーボードを取り外しタブレットとして資料を共有できるので、ビジネスでの機動力が上がります。スタイラスペンのHUAWEI M-Pencil ( 第 2 世代 )※10を使用すれば、4096段階※11の筆圧感知で本物のペンのような書き心地でアイデアをタブレットに書き留めることができます。ペンをタブルタップするだけで、スクリーンショットを撮れるので、オフィスワークやオンライン授業のシーンでも便利です。

OSは最新のWindows 11を搭載。マルチタッチ対応のタッチスクリーンなので、最適化されたUIデザインによって、直感的なタッチ操作を楽しめます。

■スムーズなビデオ通話でオンライン会議も快適

カメラの画素数が大幅に増え、画質が飛躍的に向上しています。800万画素のインカメラによって、オンライン会議もまるで直接対面しているかのような感覚で行えます。1300万画素のアウトカメラ では、ホワイトボードの内容や A3 サイズのプリントなども文字を鮮明に撮影できます。
マイクの性能も格段に向上しています。ノイズリダクション※12搭載の4つのマイクが、クリアな通話音※13を実現。AI アルゴリズムが環境ノイズを低減し、ユーザーの声を特定するので屋外でも快適に通話できます。

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

■360度サラウンド音響でエンタメでも大活躍

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

立体的なサラウンド音響を楽しめます。HUAWEI SOUND® 技術でチューニングされた 4つの スピーカーが、歪のないシャープな高音から重厚な低音までを実現。空間感知アルゴリズムによって、360度方位のリアルな音場を生み出します。音楽、映画、ゲームなど様々なシーンを自動的に識別することができ、最適なサウンドエフェクトを提供します。

■効率的な冷却システム 

効率的な冷却機能で高パフォーマンスを維持します。高い放熱性のグラフェン構造で熱源を100%カバー。極薄高密度のHUAWEI Shark Fin Fanによって、静音性の高い強い風が生み出されパワフルに放熱されるので、クールさを保ったまま作業を進められます。
プロセッサーは第11世代インテル® Core™ i5モデルを搭載。旧モデルのプロセッサーに比べて大きなパフォーマンスの改善がされています。更にグラフィックスはインテル® Iris® Xeを搭載。グラフィックス性能が格段に向上したほか、マルチタスクもスムーズにできます。

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

※1. 画面は丸角デザインのため、測定では長方形として扱われ、画面のサイズは対角線の長さで測定。 実際のサイズは製品個体によって異なる場合があります。
※2. データは HUAWEI ラボの測定結果に基づきます。画面占有率はパネル全体に対する有効画面領域の比率で計算されます。実際のデータは製品個体で異なる場合があります。
※3. 標準値です。データは HUAWEI ラボの測定結果に基づきます。
※4. .色精度は画面の使用時間やテスト条件によって異なる場合があります。
※5. ディスプレイ品質、環境光管理など包括的で完全な認証基準。本製品は医療用ではありません。
※6-8. データは HUAWEI ラボの測定結果に基づきます。709 g、7.99 mm はキーボードを外した場合の本体質量と厚さです。実際の質量、厚さは製品個体によって異なる場合があります。
※9. データは HUAWEI ラボの測定結果に基づきます。角度調整の幅は実際の状況によって異なります。
※10. 2022 年発売の HUAWEI MateBook E や HarmonyOS 2 以降の HUAWEI 製タブレットに対応しています。HUAWEI M-Pencil(第 2 世代)は別売りです。
※11. 筆圧感知は一部のアプリケーションにのみ対応しています。実際の性能はご利用のアプリや筆記スタイルによって異なる場合があります。
※12. キーボードのタイピング、足音、ドアの開閉音などのノイズキャンセリングに対応しています。
※13. PC Manager 12.0.1 以降を搭載した特定の HUAWEI 製ノート PC のみ対応。クリアな音声通話機能は有線 3.5 mm プラグヘッドセットをご利用になる必要があります。  ご利用のヘッドセットや利用方法によって機能の効果が異なる場合があります。

『HUAWEI MateBook E 』 新モデルの主な仕様

有機EL搭載の2in 1ノートPC『HUAWEI MateBook E』に 大容量ストレージモデルが登場!5月26日(木)より発売

■製品の詳しい情報
『HUAWEI MateBook E 』 製品ページ
https://consumer.huawei.com/jp/laptops/matebook-e-2022/

■『HUAWEI MateBook E 』 新モデル取り扱い店
下記の家電量販店、ECサイトなどで販売いたします。
※販売店により一部日程が異なります

家電量販店(50音順):
■株式会社エディオン(WEB / 一部店舗のみ)
■上新電機株式会社 (WEBのみ)
■株式会社ノジマ(WEBのみ)
■株式会社ビックカメラ (WEB / 一部店舗のみ)
■株式会社ヤマダ電機(WEB / 一部店舗のみ)
■株式会社ヨドバシカメラ

ECサイト(50音順):
■アマゾンジャパン合同会社(Amazon.co.jp)
■エクスプライス株式会社
■株式会社シスキーECサイト(50音順)
■HUAWEI 公式サイト
■HUAWEI 公式楽天市場店

【報道関係各位の問い合わせ先】

ファーウェイ・ジャパン/デバイス製品 PR事務局(株式会社サニーサイドアップ.内)担当:中根(携帯:070‐3190‐3653)、鈴木
TEL: 03-6894-3251 FAX: 03-5413-3050 E-mail: huawei_pr@ssu.co.jp