ファーウェイは、情報通信技術(ICT)インフラストラクチャーとスマートデバイスの世界的なリーディングカンパニーです。 テレコムネットワーク、IT、スマートデバイス、クラウドサービスの4つの主要分野における統合ソリューションを使用して、1つになったインテリジェントな世界を目指し、世界中の人、家庭および組織にデジタルサービスを提供しています。


ファーウェイ コンシューマービジネスグループは人々のあらゆるシーンにおけるスマートAIライフのリーダーであり、スマートフォン、PC、タブレット、ウェアラブル、モバイルブロードバンド、ファミリーデバイス、デバイスクラウドサービスを提供しています。最先端の技術をお客様へ提供し、テクノロジーの進歩がもたらす恩恵を世界中のより多くの人々と共有できるよう邁進し続けており、一歩一歩その夢へと近づいています。


Huawei Developer Conference 2020(Together)は、HarmonyOS 2.0、EMUI 11、HMS(Huawei Mobile Services)、HUAWEI HiLink、HUAWEI Researchの今後のメジャーアップデートを発表しました。 これにより、グローバルな開発者とエコシステムパートナーが強化された革新的な体験をユーザーに提供できるようにします。

ファーウェイはフォーチュン500のランキングで49位にランクインしています。 今年のランキングは、2019年から12ポイント上昇しました。
ファーウェイは最新の「BrandZ Top 100 Most Valuable Brands」調査で45位にランクインし、昨年から2位にランクアップしました。 2020年は5年連続で、毎年世界で最も価値あるブランドトップ50にファーウェイが名を連ねています。
ファーウェイは、HUAWEI P40 Pro+、HUAWEI P40 ProとHUAWEI P40を発売しました。新しいフラッグシップスマートフォンとして、 HUAWEI P40シリーズは最先端のデザインと画期的なカメラ性能のイノベーションを起こし、スマホ撮影の可能性を格段に広げました。

ファーウェイは、革新的な折りたたみ式スマートフォンHUAWEI Mate Xの進化版であるHUAWEI Mate Xsを発表しました。 ファーウェイの最新テクノロジーが搭載されたHUAWEI Mate Xsは、ファーウェイの最もハイエンドなデバイスであり、かつHUAWEI Kirin 990 5G SoCと改良されたFalcon Wing Designを備え、スマートフォンとタブレットのモード全体で強力なパフォーマンスとシームレスなユーザーエクスペリエンスを提供します。

Brand Financeは、2020年グローバルで最も価値のある500ブランド(Brand Finance Global 500 2020)をリリースしました。 ファーウェイは、リストのトップ10の中で初の10位を獲得、昨年より2位ランクアップしました。
ファーウェイはミュンヘンで開催された独占発売イベントで画期的なHUAWEI Mate 30シリーズを発表。HUAWEI Mate 30シリーズは、革新的な統合型クアッドカメラであるHUAWEI Kirin 990 5G SoCと象徴的なOLED HUAWEIホライズンディスプレイにより、造形の美しさからハードウェアエンジニアリングやソフトウェアの革新に至るまで、あらゆる分野で新しい基準を打ち立てています。

ファーウェイは、IFAで最新のフラグシップHUAWEI Kirin 990シリーズのHUAWEI Kirin 990とその5Gバージョンを発表しました。HUAWEI Kirin 990(5G)は、世界初の5G SoCです。 業界で最もコンパクトな5Gスマートフォンソリューションであり、最初のフル周波数5G SoCであるHUAWEI Kirin 990(5G)は、エンドユーザーにとって5G商用化元年に一歩先を行く優れた5G接続体験をもたらします。

ファーウェイは、Huawei Developer ConferenceでHarmonyOSを発表しました。これは、すべてのデバイスとシナリオで一貫したユーザーエクスペリエンスを提供するように設計された新しいマイクロカーネルベースの分散オペレーティングシステムです。ファーウェイは強力な機能を備えたこの軽量でコンパクトなオペレーティングシステムを通じて、デバイス間で統合および共有されたエコシステムの確立を目指しています。

ファーウェイは、5月にスイスでデビューした後、中国で世界初のデュアルモード5Gスマートフォン、HUAWEI Mate 20 X(5G)をリリースしました。 HUAWEI Mate 20 X(5G)は、ファーウェイの最新世代の5Gターミナルチップ、SA(スタンドアロン)とNSA(非スタンドアロン)の両方をサポートする7nm Balong 5000とHUAWEI Kirin 980のデュアルチップセット構成を使用した最初の市販の5Gスマートフォンと 5Gネットワーク。

数年にわたる加速の実績を継続し、ファーウェイはFortune 500のリストで61位にランクされました。 2019年のランキングは、2018年から11ポイント、2017年から68ポイントの飛躍的な伸びを示しています。
BrandZの毎年恒例の「トップ100の最も価値のあるグローバルブランド」調査では、ファーウェイがブランド価値が8%増加し、47位(2018年から1位上昇)でした。ファーウェイがトップ50に選ばれたのは、4年連続です。
ファーウェイは、革新的なHUAWEI SuperSpectrumセンサー、光学SuperZoomレンズ(5倍光学ズーム、10倍ハイブリッドズーム、50倍デジタルズーム)、新しいHUAWEI ToF(被写界深度)カメラ、および 強化された光学およびAI画像安定化テクノロジーにより、あらゆるシナリオで信じられないほどの写真やビデオ撮影を可能にします。
ファーウェイはMWC 2019で、世界最速の5G折りたたみ式スマートフォンHUAWEI Mate Xを発表しました。 Falcon Wingのメカニカルヒンジデザイン、7 nmマルチモードモデムチップセット、世界最速のHUAWEI SuperChargeを備えたHUAWEI Mate Xは、GSMAの最も重要な賞「モバイルワールドコングレス2019で最優秀コネクテッドモバイルデバイス」を受賞しました。
Interbrandが発表した2018 Best Global Brands Reportにおいて、ファーウェイブランドが68位に選出される。 2017年より順位を2つ上げるとともに、ブランド価値が1年間で14%増加し、76億USドルとなる。
7 nmプロセスのSoCチップセットHUAWEI Kirin 980を発表
2018年第2四半期のスマートフォン出荷台数が世界第2位となる(IDC発表)
Forbesのthe world’s Most Valuable Brands 2018 に中国企業として唯一選出される。ブランド価値が84億ドルに到達。
HUAWEI P20シリーズ、Porsche Design HUAWEI Mate RSを発表。HUAWEI P20 ProはDxOMarkから、過去最高点となる109点を獲得。
HUAWEI MateBook X Pro、HUAWEI MediaPad M5シリーズを発表。
HUAWEI Mate 10 シリーズを発表。革新的なハードウェア、HUAWEI Kirin 970チップセット、そしてEMUI 8.0を組み合わせた、新しいAIモバイルアプリケーションを提供。
Interbrandが発表した2017 Best Global Brands Reportにおいて、ファーウェイが70位に選出される。 ブランド価値は66.76億ドルとなり、過去1年間で14%増加。
SoCチップセットHUAWEI Kirin 970をIFA 2017にて発表。HUAWEI Kirin 970はAndroid AuthorityからIFA 2017 Best Productを受賞。
欧州映像・音響協会EISAから、HUAWEI P10が"EISA Smartphone Camera 2017-2018"、HUAWEI WATCH 2が"EISA Wearable 2017-2018"に選出される。
2017年上半期のスマートフォン出荷台数が73.01百万台に増加。前年同期比20.6%増。
Brand Z のTop 100 Most Valuable Global Brands 2017にて、49位にランクイン。
Forbes の Most Valuable Brands of 2017に中国企業で唯一ランクイン(88位)。
HUAWEI WATCH 2とPorsche Design HUAWEI Smartwatchを発表。
ライカのフロントカメラとバックカメラ搭載、HUAWEI P10とHUAWEI P10 Plusを発表。
HUAWEI Mate 9、 Porsche Design HUAWEI Mate 9を発表。
Interbrandの100 Best Global Brands 2016に再度ランクイン。前年より16位上昇して72位となる。ハイテク部門でトップの順位上昇。
ファーウェイとLeicaが、光学システム、VR、AR、ソフトウェアベースの技術の研究開発を支援するMax Berek Innovation Labを開設することを発表。
HUAWEI nova、 HUAWEI MediaPad M3、 HUAWEI P9を発表。
Huawei HiLink Smart Home Ecosystemを設立。 Huawei HiLink smart home solutions、smart home APPをリリース。
欧州映像・音響協会EISAアワードで、HUAWEI P9が欧州コンシューマスマートフォン2016-17を獲得。
Mathematical and Algorithmic Sciences Labをフランスに設立。
ライカのダブルレンズカメラを初めて搭載したスマートフォンシリーズHUAWEI P9を発表。
Lionel Messi氏をファーウェイのブランド・アンバサダーに任命。
2016 MWCにてHUAWEI MateBookを発表。HUAWEI MateBookは15の賞を獲得。
ファーウェイと国際的な高級ブランドのSwarovskiが、初の女性向けAndroid Wear™ HUAWEI WATCH Jewel and ElegantをCESにて発表。
HUAWEI Mate 8を発売。同日、HUAWEI Watch Chinese Editionをリリース。
史上初の商用16FF +モバイルSoCである、HiSilicon Kirin 950チップセットを発表。
2015 Interbrand Top 100 Best Global Brandsにて88位に上昇。
ファーウェイとグーグルが共同開発した“Nexus 6P"をグーグルがサンフランシスコのイベントで発表。
革新的なForce Touch技術を搭載した新しいフラグシップスマートフォンHUAWEI Mate Sを発表。 HUAWEI WATCHを同時リリース。
HUAWEI P8が欧州映像・音響協会EISAから、"European Consumer Smartphone 2015 - 2016"を受賞。
Brand Zの"Top 100 Valuable Brands"にファーウェイがランクイン。ハイテクブランドでは16位に選出。ファーウェイのブランド価値が2015年に153億3500万ドルを突破。(HUAWEI Brand Z 発表)
フラッグシップスマートフォンHUAWEI P8と6.8インチのスクリーンを備えたHUAWEI P8 maxを発表。
ラグジュアリーデザイン、ファッション、自動車、3D、デジタル、ブランド戦略に特化した10人のデザイナーで構成される、Paris Aesthetics Centreを開設。
HUAWEI WATCH、HUAWEI TalkBand B2、 HUAWEI TalkBand N1、 HUAWEI MediaPad X2 を発売。また、ブランドビジョンである"Dreams Inspire Creativity"を発表。
フラッグシップモデルであるHUAWEI Ascend Mate7、 HUAWEI Ascend G7、 HUAWEI Ascend P7 Sapphire Edition、また、 EMUI 3.0を発表。
欧州映像・音響協会EISAアワードで、HUAWEI Ascend P7がEISAの"European Consumer Smartphone 2014-2015"を受賞。
オクタコアチップセット"HUAWEI Kirin 920"を発表。
4G LTE対応の超薄型スマートフォンHUAWEI Ascend P7を発表。
HUAWEI MediaPad X1(7インチ、4G LTE対応)、HUAWEI Ascend G6 4Gスマートフォン、また、世界初のLTE Category6 Mobile Wi-Fiルーター "HUAWEI E5786"を発表。
最高150 Mbpsのスピードを持つハイエンドのフラッグシップスマートフォン HUAWEI Ascend Mate2 4GをCESにて発表。
ファーウェイから独立した別ブランドhonorを中国に導入。honor 3C、 3X、 E5730を発表。
超薄型の新世代スマートフォンHUAWEI Ascend P6を発表。
新キャンペーン"Make it Possible"キャンペーンをMobile World Congressにて発表。
世界初のLTE Category4となるHUAWEI Ascend P2をMobile World Congressにて発表。
6.1インチの世界最大のディスプレイを備えたHUAWEI Ascend Mateおよび、ファーウェイで最初のWindows Phone 8スマートフォンとなるAscend W1をCESにて発表。
5インチHD 443 PPI Super Retinaスクリーンを搭載したハイエンドフラッグシップスマートフォン HUAWEI Ascend D2をCESにて発表。
2012年第4四半期のスマートフォン出荷台数が世界第3位にランクイン(IDC発表)
世界最速のクアッドコアスマートフォンとなるHUAWEI Ascend D1クアッドをMobile World Congressにて発表。
ファッショナブルなスマートフォン、HUAWEI PシリーズをCESにて発表
クラウドサービスを開始。また、世界初となるクラウド対応スマートフォン、HUAWEI Visionを発表
中国市場において、C8500スマートフォンの販売台数が、正式発売から100日以内で、100万台以上に。
GoogleのAndroid 2.2を搭載したIDEOSスマートフォンをIFAにて発表。
ファーウェイのモバイルブロードバンド製品の総出荷台数が1億台に到達。
初となるAndroidスマートフォンおよび、T-Mobileとの提携をMobile World Congressで発表。
E180がAsia Mobile Awardsにて"Best Mobile Broadband Product"に選出される。
E270がRed Dot Design Award、E172がIF Product Design Awardを受賞。
世界で最も高速でコンパクトなHSDPA USBモデムE220をシンガポールで発表。
ファーウェイ初の3GモバイルフォンであるU626がCharlton Media Groupによる"Best 3G Smartphone"を受賞。
中国初のWCDMA方式モバイルフォンを3GSM Conferenceで展示。
端末事業部を設立。