HUAWEIスマートフォン/タブレットの画面が自動的にオフになりません
適用製品: Tablet,Smartphone
適用製品:
zoom in pic
HUAWEIスマートフォン/タブレットの画面が自動的にオフになりません

見ている間は画面をオン が有効になっているかを確認します

設定 を開き、見続けている間は画面をオン を探し、これが有効になっているかどうかを確認します。有効になっている場合は、無効にします。

ご利用のデバイスでこのオプションが見つからない場合は、ご利用のデバイスでこの機能がサポートされていないことを示しています。その場合は、次のステップに進みます。

サードパーティ製のテーマを設定していないか確認します

一部のサードパーティ製のテーマのせいで画面がオフにならない場合があります。プリインストールされたテーマや壁紙を使用してみてください。

スリープまでの時間の設定が長かったり、スリープしないモードが有効になっていたりしないか確認します

設定 を開き、スリープ を検索してアクセスし、スリープまでの時間を確認します。端末の画面は、スリープまでの時間の設定に従ってオフになります。

スリープモードにしない が有効になっていないか確認します

有効になっている場合は、端末の充電中、画面はオンのままになります。開発者向けオプション を検索してアクセスし、スリープモードにしない を見つけて無効化します。

開発者向けオプション が表示されない場合は、設定 を開き、ビルド番号 を検索してタップし、ビルド番号を7回続けてタップすると、「これでデベロッパーになりました!」通知が表示されます。そうしたら、設定 を再度選択し、開発者向けオプション を検索してタップします。

画面がオフにならないのが一部のアプリを使用した後でないか確認します

  • 一部のサードパーティ製アプリには、画面点灯ロック機能があります。バックグラウンドのアプリを閉じて、ホーム画面に戻り、10分待つことをお勧めします。これで、画面が通常通りオフになる場合は、サードパーティ製アプリが問題の原因だということです。

デバイスをしばらく使用した後に問題が再発する場合は、問題のサードパーティ製アプリをアンインストールしてください(問題の原因がどのサードパーティ製アプリか分からない場合は、Huaweiコールセンターにお問い合わせください)。

  • ソーシャルネットワークアプリを使用して音声通話またはビデオ通話を行っている場合、アプリの設計により、スピーカーが使用中の場合はデフォルトで画面がオンになります。スピーカーをミュートして画面を消すことができます。

問題が解決しない場合

問題が解決しない場合は、Huaweiコールセンターにご相談の上、さらにサポートを受けてください。お客様のご要望に対処できるように最善を尽くします。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます