画面がオフでもバックグラウンドでインターネットに接続するように設定
適用製品:
PC
適用製品:
画面がオフでもバックグラウンドでインターネットに接続するように設定 |
- スタートメニューを開いて、コントロールパネル を検索します。
- ハードウェアとサウンド をクリックします。
- 電源オプション の下の バッテリー設定の変更 をクリックします。
- プラン設定の変更 をクリックします。
- ディスプレイの電源を切る の右側にある両方のドロップダウンボックスで適切な時間を選択します。たとえば、ディスプレイの電源を切る の時間を 1分 に設定した場合、コンピューター画面のディスプレイは1分後に電源が切れます。コンピューターに触れなくても、インターネット接続は維持され、バックグラウンドで動作を継続します。コンピューターをスリープ状態にする の右側にある両方のドロップダウンボックスで 適用しない を選択すると、コンピューターはスリープモードにならず、インターネットに接続されたままになります。次に、変更の保存 をクリックします。
- これらを設定すると、コンピューターは画面の電源が切れてもバックグラウンドで動作します。
ご意見ありがとうございます