更新されたソフトウェアをセーフモードでアンインストール
適用製品: PC,Desktop
適用製品:
zoom in pic
更新されたソフトウェアをセーフモードでアンインストール

サードパーティ製のデバイスドライバープログラムはセーフモードでは読み込まれないため、指紋やBluetooth、ネットワークなどの機能が動作しなくなります。

  1. 起動中にF8キーを長押しします。
  2. オプションの選択 画面で トラブルシューティング をクリックし、詳細オプション > その他の修復オプションを表示 > スタートアップ設定 > 再起動 に移動します。または、詳細オプション > スタートアップ設定 > 再起動 に移動します。

  3. 数字の4キーまたはF4キーを押し、セーフモードを有効にする をクリックしてセーフモードで起動します。

  4. Windowsアイコンをクリックし、Windowsシステム > コントロールパネル に移動します。

  5. コントロールパネルを開き、プログラムのアンインストール を選択します。

  6. インストールされた更新プログラムを表示 をクリックします。

  7. アンインストールする更新プログラムを右クリックし、アンインストール をクリックします。
     
    • 一部のシステムパッチはシステムのセキュリティに深く関係しています。それらのパッチは更新後はアンインストールできません。更新プログラムを右クリックしても、アンインストール オプションは表示されません。
    • 一部のサードパーティ製のウイルス対策ソフトウェアや監視ソフトウェアは、この方法ではアンインストールできません。フォルダを削除することでそれらのソフトウェアを削除できます。ウイルス対策ソフトウェアや監視ソフトウェアは通常、「C:\Program Files (x86)」または「D:\Program Files (x86)」に保存されています。その保存先に移動し、該当するファイルを見つけて削除してください。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます