HUAWEIスマートフォン/タブレットのロック画面上やデバイスの使用中に広告が頻繁に表示されます
適用製品: Tablet,Smartphone
適用製品:
zoom in pic
HUAWEIスマートフォン/タブレットのロック画面上やデバイスの使用中に広告が頻繁に表示されます

問題:

スマートフォン/タブレットでポップアップ広告、終了できないビデオ広告やロック画面の広告が頻繁に表示されます。

原因:

悪意あるアドウェアがスマートフォン/タブレットにインストールされている可能性があります。

解決策:

デバイスでホーム画面にアクセスできない場合は、手順2に進みます。以下の手順を実行します。

1. 悪意あるアプリをすべてアンインストールする

(注:アプリのアンインストールによって、対応するアプリデータすべてが失われる可能性があります。アプリに重要なデータが含まれる場合、あらかじめこのデータのバックアップを取ることを忘れないでください。
  • スマートフォン/タブレットで設定 > アプリとサービス > アプリに移動し、疑わしいアプリ(サードパーティ製のクリーンアップ、最適化、ウイルス対策、デバイスマネージャー、ファイル管理、Wi-Fi接続、無料Red Pocket、天気アプリなど)がないかどうかを確認し、アンインストールをタップするか、無効にしてアンインストールのタップを続行してアンインストールを完了します。

2. セーフモードに入り、アプリをアンインストールする

スマートフォン/タブレットが頻繁に広告を表示する場合、以下を実行してセーフモードに入り、悪意あるアプリをアンインストールします。

  • セーフモードに入る
    • HarmonyOS、EMUI 9.1以降の場合:デバイスの電源をオフにする際、電源ボタンと音量アップボタンを長押しします。
    • EMUI 9.1以前のバージョンの場合:デバイスの電源をオフにする際、電源ボタンと音量ダウンボタンを長押しします。
    • Mate 30 Proの場合:電源をオンにしてスマートフォンがバイブした後、電源ボタンを5回連続で押します。
  • セーフモードの状態でスマートフォン/タブレット上のホーム画面に入り、設定 > アプリとサービス > アプリに移動し、疑わしいアプリを探し、アンインストールをタップするか、無効にしてアンインストールのタップを続行してアプリをアンインストールします。アンインストールが完了したら、コンピュータを再起動し、セーフモードを終了します。

ヒント:

  • スマートフォンのシステムオンラインで最新バージョンに更新することをお勧めします。新しいバージョンによって、システムのパフォーマンスが最適化されます。
  • 設定 > ユーザー補助機能 > シニアモードに移動し、シニア向けのシニアモードを有効にすることをお勧めします。シニアモードによって、悪意あるアプリのインストールと実行を防止し、デバイスのセキュリティを保護し、フォントサイズ、太さ、アイコンサイズ、表示サイズを容易に調整できるようになります。
  • アプリのダウンロード時には注意してください。スマートフォン/タブレットの使用時、メモリースペースを増やす、無料Wi-Fi、現金などの特典を約束するアプリをタップしないようにしてください。新規アプリは、厳格なセキュリティチェックを通過したアプリが含まれるHUAWEIAppGalleryからダウンロードするようにしてください。
今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます