HUAWEIイヤホンでの音声通話がクリアではありません
適用製品:
HUAWEI FreeBuds SE 3,HUAWEI FreeBuds 5i,HUAWEI FreeBuds 3i,HUAWEI FreeBuds SE 2,HUAWEI FreeBuds SE,HUAWEI FreeBuds 4E,HUAWEI FreeArc,HUAWEI FreeLace Pro 2,HUAWEI FreeBuds 3 Wired Charging Case,Honor Sport Bluetooth® Earphones,HUAWEI FreeBuds Pro,HUAWEI Sport Bluetooth® Headphones,HUAWEI FreeLace Pro,HUAWEI FreeLace Lite,HUAWEI FreeClip,HONOR Magic Earbuds,HUAWEI FreeBuds Lipstick,HUAWEI FreeLace,HUAWEI FreeBuds 6i,HUAWEI FreeBuds Pro 3,HUAWEI FreeBuds Pro 2,HUAWEI FreeBuds 4i,HUAWEI FreeBuds SE 4 ANC,HUAWEI FreeBuds 5,HUAWEI FreeBuds 6,HUAWEI FreeBuds Pro 4,HUAWEI FreeBuds 3,HUAWEI FreeBuds 4,HUAWEI Sport Bluetooth® Headphones Lite,HONOR Sport PRO,HUAWEI WATCH Buds
適用製品:
HUAWEIイヤホンでの音声通話がクリアではありません |
HUAWEI FreeArc/FreeClipは、オープンイヤーデザインを特徴としています。通気性のあるフィット感を提供しますが、ノイズを遮断するという点では、インナーイヤーまたはオープンフィットのイヤホンに太刀打ちできません。ノイズや強風が発生しているとき、またはサイクリング中には、イヤホンを使用して電話をかけないでください。指示に従って調整するか、代わりにインナーイヤーまたはオープンフィットのノイズキャンセリングイヤホンを使用してみてください。
通話中に相手に自分の声がはっきり聞こえなかったり、音量が小さく感じたりする場合は、以下の手順を実行してください。
- イヤホンをコンピュータに接続するときや、サードパーティ製アプリで音声通話を行うときは、イヤホンのマイクで声が拾われないため、イヤホンからの音量が小さくなる可能性があります。イヤホンを使用して音声を録音する方法については、HUAWEI FreeBuds/FreeLaceシリーズイヤホンで音声を録音するケースを参照してください。
- FreeBuds Pro 4/FreeBuds Pro 3/FreeBuds Pro 2/FreeBuds Proイヤホンは、骨声紋通話ノイズキャンセリングテクノロジーを使用して周囲のノイズを最小限に抑え、声をクリアにします。ただし、音量は下がります。これは正常であり、ウェアラブルデバイスに問題があることを示すものではありません。
- スマートフォンのオーディオチャネルをイヤホンに切り替えます。イヤホンをスマートフォンに接続した後、誤ってかそうでないかに関係なく、スマートフォンを通話デバイスとして選択している可能性があります。この場合、イヤホンで通話するときに相手に自分の声が聞こえなくなります。
- 通話中:以下に示すように、通話画面でオーディオ出力デバイスを接続済みイヤホンに変更します。
- メディア再生中:
- EMUI 10.0以降を搭載したスマートフォンの場合:画面を上から下にスワイプし、デバイスの接続性 セクションで接続されたイヤホンをオーディオ出力デバイスとして選択します。
- EMUI 10.0より前のバージョンを搭載したスマートフォンまたはHUAWEI製以外のスマートフォンの場合: を選択し、イヤホンを切断してから再接続し、その後でもう一度オーディオを再生します。
- スマートフォンシステムとイヤホンのファームウェアが最新バージョンに更新されていることを確認してください。
- 耳に最もフィットするイヤーピースを選択します。通話が長時間続く場合は、イヤホンの下部にある収音マイクが口の方を向くようにイヤホンの位置を必ず調整してください。
- FreeBuds 6/FreeArc/FreeBuds SE 3/FreeClip/FreeBuds SE 2/FreeBuds 5/FreeBuds Lipstick/FreeBuds 4E/FreeBuds 4/FreeBuds 3のように、イヤーピースが含まれていないイヤホンの場合は、可能な限りフィットするようにイヤホンを調整します。
- FreeClipイヤホンを使用している場合は、アコースティックボールが耳介にフィットし、音声出力部が外耳道に面していることを確認してください。これにより、マイクと骨伝導コンポーネントが音声信号をさらに適切に拾い、通話品質が向上します。
- FreeBuds Studioを使用している場合は、ヘッドバンドの長さとイヤーカップの位置を調整して耳にぴったりフィットさせ、音質とノイズキャンセリングを最適化してください。
- FreeLaceシリーズイヤホンの場合、耳の後ろなど、口から離れた場所にコントロールパネルを配置すると、通話相手の音量が小さくなる可能性があります。コントロールパネルは口の近くに配置します。片方のイヤホンしか装着していないときに音声通話が不明瞭な場合は、両方のイヤホンを装着して通話体験を快適なものにしてください。
- イヤホンのマイクと穴が汚れや異物で塞がれていないことを確認してください。週に1回イヤホンを掃除することをお勧めします。清潔で乾いた綿棒(先端が尖っているもの)でメッシュから汚れや耳垢をやさしく取り除き、柔らかい布でメッシュを拭きます。これは、メッシュが異物で塞がれるのを防止し、最適な音質を確保するためです。
- 電波状況の悪い環境での通話は避けてください。
- ノイズや強風が発生しているとき、またはサイクリング中には、イヤホンを使用して電話をかけないでください。
OPPO R11との互換性に関して既知の問題があります。FreeBudsシリーズイヤホンを装着してOPPO R11で電話をかけると、相手に届く声が小さくなる可能性があります。Huaweiはこの問題の解決に努めています。また、
を選択して、スマートフォンメーカーに問題を報告することもできます。 - 通話中は両方のイヤホンで相手の音声を受信できますが、音声を送信できるのはプライマリイヤホン(ケースから最初に取り出したイヤホン)だけです。プライマリイヤホンを正しく装着していることを確認してください。
通話中に相手の声がはっきり聞こえない場合や音量が変動する場合は、以下の手順を実行してください。
- デバイスとイヤホンの間で音量調整が同期していない可能性があります。デバイスとイヤホンの両方の音量を上げます。詳細については、イヤホンまたはスピーカーを使用して音量を調整するを参照してください。
- 外部のノイズを遮断するために、適切なサイズのイヤーピースを選択し、イヤホンの装着方法を調整してイヤホンが外耳道にしっかりとフィットするようにします。または、ノイズキャンセリング機能を有効にします(イヤホンで使用できる場合)。
- ノイズや強風が発生しているとき、またはサイクリング中には、イヤホンを使用して電話をかけないでください。
- イヤホンのマイクと穴が汚れや異物で塞がれていないことを確認してください。週に1回イヤホンを掃除することをお勧めします。清潔で乾いた綿棒(先端が尖っているもの)でメッシュから汚れや耳垢をやさしく取り除き、柔らかい布でメッシュを拭きます。これは、メッシュが異物で塞がれるのを防止し、最適な音質を確保するためです。
- FreeClipイヤホンを使用している場合は、アコースティックボールが耳介にフィットし、音声出力部が外耳道に面していることを確認してください。これにより、イヤホンの通話品質が向上します。イヤホンの装着方法の詳細については、こちらを参照してください。
- FreeArcイヤホンを使用している場合は、アコースティックビーンが耳甲介腔(下図の青い部分)にフィットし、音声出力部が外耳道に面していることを確認してください。これにより、イヤホンの通話品質が向上します。イヤホンの装着方法の詳細については、こちらを参照してください。
問題が解決しない場合は、イヤホンをリセットし、再度デバイスとペアリングして(デバイスをイヤホンから10 m以内に置く)から、もう一度お試しください。問題が解決しない場合は、ご利用のデバイスと購入証明書を持参し、正規のHuaweiカスタマーサービスセンターにご相談ください。
ご意見ありがとうございます