〔基本操作方法〕タッチ操作について【画像付】
適用製品: Tablet,Smartphone
適用製品:
zoom in pic

Q:

端末の基本操作方法を教えてください。

 

A:

端末を初めて操作される方へ、基本となる各種操作をご案内させていただきます。

 

〇操作案内

1. 【タップ】

画面を指先で軽く1回叩く操作です。アプリの起動やメニューの選択に用いられるタッチ操作の基本となります。

例:「ホーム画面に表示されている任意のアプリアイコンをタップする事で起動することができます」


2. 【ダブルタップ】

画面をトントンと2回連続して叩く操作です。画面の一部拡大・縮小を行えます。
例:「ギャラリー上で開いた写真をダブルタップして拡大縮小ができます」

         


3. 【ロングタップ】

画上の任意の位置を指で12秒ほど押し続ける操作です。別の画面や各種メニューが表示されます。

例:「ブラウザ上の文字などをロングタップをすると範囲選択ができるようになり、範囲内の文字のコピーや共有ができます」


4. 【スワイプ/フリック】

画面をなぞる操作をスワイプ、ページをめくるように指先で素早く払う操作をフリックといいます。

例:「ギャラリーで表示した写真を横にスワイプもしくはフリックすることで次または前の写真表示に移動できます」


5. 【ドラッグ】

ロングタップした指先を画面上でそのまま動かす操作です。アイテムの位置移動などができます。

例:「ホーム画面でアプリアイコンをドラッグして位置を移動できます」




6. 【ピンチイン/ピンチアウト】

2本の指の間隔を狭める操作がピンチイン、広げる操作がピンチアウトです。自由なサイズ拡大・縮小できます。

※ダブルタップの場合「マップ」などのアプリを拡大はできますが縮小ができない場合があるので、そういったときに有効な操作です。

例:「マップ上でピンチイン/ピンチアウトを行うことで、拡大縮小ができます」

          

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます