電池消費が早い【画像付】
適用製品: Tablet,Smartphone
適用製品:
zoom in pic

Q:

電池消費が早いのですが、どうしてでしょうか?

 

A:

バッググラウンドでのアプリ起動やモバイルデータ通信、外部機器の接続など様々な要因が考えられます。

下記の内容をお試しください。

 

〇操作案内

1. 電車、高速鉄道などで電池消費が早い

高速移動時は、モバイルネットワークが切り替わるだけでなく、電波が非常に速いスピードで変化するため非常に多くの電池が消費されます。

 

2. 屋外で電池消費が早い

屋外で明るさ自動調整機能をオンにしている場合、直射日光が当たる環境でも画面を表示するために明るさが最高レベルになります。そのため、屋内で使用するより屋外の方が電池消費が早くなります。

 

3. ナビ/地図を使用すると電池消費が早い

ナビを使用する際、ディスプレイ、GPS、スピーカー、CPUGPU、データ通信などの機能を全て使用する必要があるため、多くの電池が消費されます。オフラインの地図をダウンロードすることなどにより電池消費を抑えることができます。

また、適切なバックライトの明るさと音量を使用することで、ナビ使用時における電力消費を抑えることが可能です。建築物が密集した場所や電波が悪い環境では、衛星の検索などに使用する電力消費が更に増えますが、これは正常です。目的地に到着したら地図のナビ、GPS、データ通信の機能をオフにしてください。

 

4. ウェアラブル端末を接続すると電池消費が早い

端末をBluetoothや他の方法でウォッチ、リストバンドなどのウェアラブル端末に接続している場合、ウェアラブル端末は断続的に端末にデータを送信するため、端末がスリープ状態に入れず、その結果、電池消費が早くなってしまいます。

 

5. バックグラウンドでアプリが起動しているため電池消費が早い

電力消費量が多いと思われるアプリがあればタスクキルを行ってください。

①ナビゲーションキーの「□」(または画面中央下一番下端からスワイプし、画面が切り替わるまで画面中央で指を止める)で起動中の全てのアプリを表示させます。

または

 

②任意のアプリを上にスワイプして終了させるか、ゴミ箱アイコンから全てのアプリを終了させます。

または

 

6. 上記で改善しない、または該当しない場合

バッテリーの消耗が考えられます。バッテリーは消耗品のため長期間のご利用や環境的要因により消耗してきます。

バッテリー交換が必要になってくる場合がありますので、お手数ですがカスタマーサポートまでお問い合わせください。


今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます