HUAWEI FreeBudsイヤホンのスマート装着検出
適用製品:
HUAWEI FreeBuds 5i,HUAWEI FreeBuds 6i,HUAWEI FreeBuds Pro 3,HUAWEI FreeBuds 3i,HUAWEI FreeBuds 4i,HUAWEI FreeBuds Pro 2,HUAWEI FreeBuds SE,HUAWEI FreeBuds 4E,HUAWEI FreeBuds 5,HUAWEI FreeBuds 3 Wired Charging Case,HUAWEI FreeBuds Pro 4,HUAWEI FreeBuds 3,HUAWEI FreeBuds 4,HUAWEI FreeBuds Pro,HUAWEI FreeBuds Studio,HUAWEI FreeClip,HONOR Magic Earbuds,HUAWEI FreeBuds Lipstick,HUAWEI WATCH Buds
適用製品:
HUAWEI FreeBudsイヤホンのスマート装着検出 |
イヤホンをスマートフォンやタブレットに接続すると、スマートフォンやタブレットでイヤホンの装着状態をインテリジェントに検出して、オーディオ再生の一時停止/再開や、通話音声モードの切り替えを自動的に行うことができます。この機能を有効または無効にするには、以下の操作を行います。
- AI Lifeアプリを開き、イヤホンの詳細画面にアクセスします。スマート装着検出 をタップして機能を有効または無効にします。
をタップして スマート装着検出 を有効または無効にします。
に移動し、イヤホン名の隣にある
シナリオ |
スマート装着検出 |
---|---|
音楽の再生 |
|
ビデオの再生 |
TWSイヤホンの場合、片方のイヤホンを外しても、音声チャネルは切り替わりません。しかし、一部のビデオアプリでは、ビデオ再生が一時停止せず、音声チャネルがスマートフォン/タブレットに切り替わる場合があります。こうした問題については、そのビデオアプリの開発者に報告をして、支援を求めてください。 |
通話 |
TWSイヤホンの場合、片方のイヤホンを外しても、音声チャネルは切り替わりません。 |
この機能の使用に関しては、イヤホンとスマートフォン/タブレットの機種およびシステムバージョンに次のような要件があります。
- FreeBuds Pro 4、FreeBuds 6i/FreeClip/FreeBuds Pro 3/FreeBuds 5/FreeBuds Pro 2、FreeBuds 5i、FreeBuds Lipstick/FreeBuds 4 E/FreeBuds Pro/FreeBuds 4/FreeBuds Studioの場合:どのスマートフォン/タブレットにも対応します(端末のブランドやシステムは関係しません)。
- FreeBuds 4iの場合:HarmonyOS 2.0以降を搭載しているすべてのスマートフォン/タブレット、およびすべてのAndroidスマートフォン/タブレットに対応します。
- FreeBuds 3、FreeBuds 3i、FlyPods 3の場合:EMUI 10.0以降またはHarmonyOS 2.0以降を搭載するスマートフォン/タブレットに対応します。他のシステムバージョンを搭載するスマートフォン/タブレット、またはHuawei製以外の端末の場合、音楽とビデオの音声はイヤホンから再生され、通話の音声は、どちらのイヤホンも装着されていない場合、スマートフォン/タブレットから再生されます。
スマート装着検出 の設定は、EMUI 10.0以降またはHarmonyOS 2.0以降を搭載するスマートフォン/タブレットの場合、現在接続されているスマートフォン/タブレットでのみ有効です。別の端末については改めて設定を行う必要があります。他のシステムバージョンまたはHuawei製以外の端末の場合、スマート装着検出 の設定は、接続されているデバイスに関係なく有効です。デバイスごとに設定を行う必要はありません。
その他の関連するFAQ:
ご意見ありがとうございます