AR測定 |
AR測定を使用すると、メジャーがなくても身長や体積などを測定できます。
測定の前に、周囲が明るく、かつ障害物や反射性の高い物体がないことを確認してください。
身長を測定する

ホーム画面の ツール フォルダを開き、
AR測定 をタップします。
AR測定 画面で、高さ をタップします。
測定したい人の足をビューファインダーのフレームに合わせ、端末をゆっくり動かしてその平面の位置を認識させます。
を対象者の足に合わせ、
をタップして始点としてマークします。
端末をゆっくり上に向け、対象者の体全体がビューファインダーに収まるようにします。対象者の顔が認識されると、自動的にその人の身長が表示されます。
測定結果を微調整するには、終点をドラッグします。
をタップすると、測定画面をキャプチャできます。
2人または3人の身長を同時に測定するには、対象者に横1列に並んでもらい、1人の足を始点としてマークします。端末を上に向けていくと対象者の顔が識別され、それぞれの身長が表示されます。
長さを測定する
AR測定 画面で、長さ をタップします。
測定したい物体をビューファインダーのフレームに合わせ、端末をゆっくり動かしてその平面の位置を認識させます。
を物体に合わせ、
をタップして始点をマークします。
が物体の縁に沿って移動するように端末をゆっくり動かします。長辺の終端に到達したら、
をタップします。
これで、物体の長さが自動的に表示されます。
測定結果を微調整するには、終点をドラッグします。
面積を測定する
現在、測定できるのは長方形の面積に限られます。
AR測定 画面で、面積 をタップします。
測定したい物体をビューファインダーのフレームに合わせ、端末をゆっくり動かしてその平面の位置を認識させます。
端末が物体を認識すると、フレームが表示されます。フレームが物体と一致したら、
をタップします。
これで、測定結果が自動的に表示されます。
測定結果を微調整するには、終点をドラッグします。
体積を測定する
現在、測定できるのは直方体の体積に限られます。
AR測定 画面で、体積 をタップします。自動と手動の両方の測定が可能です。
物体が壁に接するように配置されていないことを確認します。端末と物体の距離を1 ~ 1.5m(39 ~ 59インチ)に保ってください。
自動体積測定
自動 がオンになっていることを確認します。対象物をビューファインダーのフレームに合わせ、端末をゆっくり動かしてその平面の位置を認識させます。
端末で物体が認識されてフレームが表示されたら、
をタップします。
これで、測定結果が自動的に表示されます。
測定結果を微調整するには、フレームをドラッグします。
手動体積測定
自動 をオフにします。対象物をビューファインダーのフレームに合わせ、端末をゆっくり動かしてその平面の位置を認識させます。
を物体下端の隅に合わせ、
をタップして始点をマークします。
が物体の長辺に沿って移動するように端末をゆっくり動かします。長辺の終端に到達したら、
をタップします。
端末を動かして、物体の底面を表すフレームを作成します。フレームが物体の底面と一致したら、
をタップします。
端末を動かして、物体全体を表すフレームを作成します。フレームが物体と一致したら、
をタップします。
これで、測定結果が自動的に表示されます。
測定結果を微調整するには、フレームをドラッグします。