通知の鳴動制限
適用製品: HUAWEI P20(single sim card 4 gb + 128 gb、dual sim card 4 gb + 128 gb)
適用製品:
zoom in pic
通知の鳴動制限

通知の鳴動制限 を使用すると、集中が必要なときに邪魔されなくなります。このモードを有効にしていると、着信やメッセージはミュートされ、バナー通知も表示されなくなります。

通知の鳴動制限の有効化または無効化

以下のいずれかの方法で通知の鳴動制限を有効化または無効化できます。

  • ステータスバーを下にスワイプして通知パネルを開き、再度下にスワイプしてショートカットをすべて表示します。 をタップして、通知の鳴動制限 を有効化または無効化します。 を長押しすると、通知の鳴動制限 設定画面にアクセスできます。

  • 設定 > サウンドとバイブ > 通知の鳴動制限 に移動し、通知の鳴動制限 を有効化または無効化します。

通知の鳴動制限が有効な場合、 がステータスバーに表示されます。電話や通知、メッセージが着信しても、ミュートされて画面は点灯せず、バナー通知も表示されません。

通知の鳴動制限のスケジュールを設定する

設定 > サウンドとバイブ > 通知の鳴動制限 に移動し、時間帯の設定 をタップして期間と繰り返しサイクルを設定し、時間帯の設定 を有効にします。

通知の鳴動制限モードで例外を設定する

通知の鳴動制限 モードでは、重要な通話やメッセージを逃さないようにするため、特定の送信元から通話またはメッセージを受信した際に端末が鳴動するようにすることができます。

設定 > サウンドとバイブ > 通知の鳴動制限 に移動して、通知の鳴動制限 または 時間帯の設定 を有効にします。続いて、以下の操作を実行できます。

  • 通話 または メッセージ をタップして、いずれかのオプションを選択します。例外を設定した場合、選択された送信元から通話またはメッセージを受信すると、デバイスが鳴動します。
  • 同一発信者による再発信 を有効にすると、15分以内に同じ番号から再発信があった場合には必ず鳴動します。
今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます