着信の管理
適用製品: HUAWEI nova lite 3
適用製品:
zoom in pic
着信の管理

先にかかってきた電話にすでに応対中の場合、割込通話機能を使用して着信に応答できます。端末の故障やネットワークの電波不良で着信に応答できない場合、着信転送を設定して着信を別の番号や端末に転送することもできます。

着信への応答や拒否

画面がロックされているときに着信がある場合の操作は次のとおりです。
  • にドラッグすると着信に応答します。

  • にドラッグすると着信を拒否します。

  • をタップすると着信を拒否してSMSメッセージで応答します。

  • をタップするとコールバックのリマインダーを設定します。

画面がロックされていないときに着信がある場合の操作は次のとおりです。
  • をタップすると着信に応答します。

  • をタップすると着信を拒否します。

  • をタップすると着信を拒否してSMSメッセージで応答します。

  • をタップするとコールバックのリマインダーを設定します。

割込通話を有効にする

割込通話機能を使用すると、すでに通話中であっても最初の通話を保留にして着信に応答できます。

この機能を利用するには、ご利用のモバイル通信事業者が対応している必要があります。詳細は通信事業者にお問い合わせください。

電話 > > 設定 に移動します。割込通話を有効にするSIMカードで、その他 > 割込通話 に移動します。

この機能は通信事業者によって異なる場合があります。

通話中に新しい着信に応答する

  1. 先にかかってきた電話の応対中に着信を受ける場合、 をタップして応答します。
  2. をタップするか、または通話一覧の保留通話をタップして2つの通話を切り替えます。

通話転送を有効にする

通話転送機能を有効にすると、設定した条件に合致する通話は指定した電話番号に自動的に転送されます。

この機能を利用するには、ご利用のモバイル通信事業者が対応している必要があります。詳細は通信事業者にお問い合わせください。

  1. 電話 画面で、 > 設定 に移動し、通話転送を無効にするSIMカードの 着信転送 をタップします。

  2. 転送方法を選択して有効にした後、転送先の番号を入力して確定します。

この機能は通信事業者によって異なる場合があります。

通話転送を無効にする

  1. 電話 画面で、 > 設定 に移動し、通話転送を無効にするSIMカードの 着信転送 をタップします。

  2. 無効にする転送モードを選択し、そのモードを無効にします。

この機能は通信事業者によって異なる場合があります。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます