Huawei Share OneHopを使用してコンピュータからスクリーンショットを端末に転送できません

適用製品: PC
適用製品:
zoom in pic
Huawei Share OneHopを使用してコンピュータからスクリーンショットを端末に転送できません

注:

1.HUAWEI MateBook X、HUAWEI MateBook X Pro、HUAWEI MateBook D 2018、HONOR MagicBook、HONOR MagicBook(AMD)にはHuawei Shareアイコンがありません。これらのコンピュータのいずれかを使用している場合は、カスタマーサポートにご相談、Huawei Shareアイコンを追加してください。

2.HUAWEI MateBook D、HUAWEI MateBook E、HUAWEI MateBookにはHuawei Shareアイコンがないため、Huawei Share OneHopに対応していません。

3.HUAWEI MateBook 13 2020(AMD)、HUAWEI MateBook 14 2020(AMD)、HUAWEI MateBook X 2020にはタッチパッドの下にNFCアンテナが内蔵されているため、これらのコンピュータにはHuawei Shareアイコンがありません。

問題:

PC Managerをバージョン10.0以降に更新すると、「接触させて転送」を使用してコンピュータからスクリーンショットを端末に転送できます。ただし、シナリオによっては、「接触させて転送」を使用してスクリーンショットを端末に転送できない場合もあります。

原因:

PC Managerをバージョン10.0以降に更新してマルチスクリーンコラボレーションを使用すると、信頼リストにあるアプリを除き、「接触させて転送」を使用してスクリーンショットを端末に転送できません。これは、端末にこの機能のエントリがないためです。

解決策:

1.バージョン10.0以降のPC Managerの場合、Huawei Share OneHopを使用してコンピュータからスクリーンショットを端末に転送する機能は削除されています。スクリーンショットを端末に転送できるのは、信頼リストにあるアプリをコンピュータで開いていて、このアプリが元のファイルを直接転送できない場合のみです。

信頼リストには、以下のようなアプリが含まれます。

a. OfficeアプリとWPSアプリ

b. ブラウザ:Chrome、Internet Explorer、Microsoft Edge

c. PDFアプリ:AcroRd

d. .txtファイルを表示するツール:メモ帳やNotepad++

e. 画像ビューアアプリ:Photos、ペイント、WindowsメディアプレイヤーおよびHuawei画像ビューア

注:

a. 信頼リストにあるOfficeアプリをコンピュータで開いていて、そのアプリで元のファイルを端末に直接転送できる場合、端末でNFCを有効にしてコンピュータのNFC領域を端末で軽くたたくと、コンピュータで撮られスクリーンショットではなく、元のファイルが端末に転送されます。

b. 信頼リストにあるアプリをコンピュータで開いていない場合(たとえば、画像やファイルを端末でもコンピュータでも開いていない場合)、コンピュータのNFC領域を端末の背面で軽くたたくと、端末に以下のメッセージが表示されます。

2.信頼リストとは関係ないシナリオでは、PC Managerでスクリーンショットツールを使用してスクリーンショットを撮れます。そのためには、右下隅にあるPC Managerアイコンをクリックして通知センターを表示し、通知センターの左下隅にあるスクリーンショットツールアイコンをクリックします。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます