端末の充電
適用製品:
端末の充電 |
端末は、電池残量が少なくなると警告を出します。電池が切れると自動的に端末がオフになるため、必ず早めに充電するようにしてください。
充電に関する注意事項
- 端末を充電する際は、付属の標準アダプタとUSBケーブルを使用してください。他の充電器やUSBケーブルを使用すると、再起動を繰り返したり、充電が遅くなったり、過熱したり、といった予期せぬ結果につながるおそれがあります。
- 充電器または他のデバイスがUSBポートに接続されると、自動的に安全性チェックが実行されます。端末側でUSBポートに湿気が検出されると、自動的に安全対策が起動し、充電が中止されます。その場合、USBポートから端末を外して、USBポートが乾くまで待ちます。
- 電池を完全に充電するまでにかかる時間は、周囲の温度や電池の使用年数によって異なります。
- 電池には充電サイクルの回数制限があります。電池寿命が著しく短くなった場合は、カスタマーサポートにご相談ください。
- 充電中は、端末や充電器に覆いをしないでください。
- 特に高温下で長時間使用し続けていると、端末が過熱する場合があります。この場合、充電を中止し、一部の機能を無効にして、端末を涼しい場所に移動させてください。
- 充電中は端末を使用しないでください。
- 電源ボタンを長押ししても端末が反応しない場合、電池が切れている可能性があります。10分間充電してから、電源をオンにしてください。
端末付属の充電器の使用
-
端末付属のUSBケーブルを使用して端末とアダプタを接続します。
-
アダプタを電源コンセントに差します。
PCを使用した端末の充電
- USBケーブルを使用して端末をPCまたは他のデバイスに接続します。
-
端末に USBの使用目的 ダイアログボックスが表示されたら、充電のみ をタップします。
以前に別のオプションが設定されている場合は、このダイアログボックスは表示されません。ステータスバーを下にスワイプして通知パネルを開き、設定 をタップして、充電のみ を選択します。
ご意見ありがとうございます