全画面表示
適用製品: PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 30 RS,HUAWEI Mate 30 Pro(dual sim card 8gb+256gb、dual sim card 8gb+128gb),HUAWEI Mate 30 Pro 5G(dual sim card 8gb+256gb、dual sim card 8gb+128gb)
適用製品:
zoom in pic
全画面表示

全画面表示を適用する

  • 端末にインストールされたアプリのほとんどは、全画面で正しく表示されるよう自動的に対応します。

  • アプリが自動対応していない場合は、設定 > ディスプレイと画面の明るさ > その他の表示設定 > 全画面表示 に移動してスイッチを有効にします。全画面表示 を有効にすると、一部のアプリが不適切に引き伸ばされるなど、正しく表示されないことがあります。

ノッチを表示する

  1. 設定 > ディスプレイと画面の明るさ > その他の表示設定 > 切り欠き に移動して、デフォルト を選択します。

  2. 特定のアプリのノッチの表示と非表示を切り替える場合、 カスタム をタップして、アプリを選択し、以下のオプションのいずれかを選択します。
    • 自動

    • 切り欠きを表示

    • 切り欠きを非表示

ノッチを隠す

設定 > ディスプレイと画面の明るさ > その他の表示設定 > 切り欠き に移動して、切り欠きを非表示 を選択します。

画面表示をエッジまで拡張する

端末の表示を画面のエッジまで拡張できます。

設定 > ディスプレイと画面の明るさ > その他の表示設定 > エッジ に移動し、以下の操作を実行できます。
  • アプリの横にあるスイッチを有効にして、表示を拡張します。

  • すべてのアプリで表示 を有効にします。

  • > アプリの設定をリセット に移動すると、端末によって対応するアプリにのみスイッチが有効化されます。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます