HUAWEIイヤホンのデュアル接続機能またはオーディオ自動切替機能
適用製品:
HUAWEI FreeBuds 5i,HUAWEI FreeBuds 6i,HUAWEI FreeBuds Pro 3,HUAWEI FreeBuds Pro 2,HUAWEI FreeBuds 4E,HUAWEI FreeArc,HUAWEI FreeBuds 5,HUAWEI FreeLace Pro 2,HUAWEI FreeBuds Pro 4,HUAWEI FreeBuds 4,HUAWEI FreeBuds Pro,HUAWEI FreeBuds Studio,HUAWEI FreeClip,HUAWEI FreeBuds Lipstick
適用製品:
HUAWEIイヤホンのデュアル接続機能またはオーディオ自動切替機能 |
このイヤホンは、モバイル端末、タブレット、PC、ウォッチなどのBluetoothデバイスに2台同時に接続できます。(ただし、MacBookシリーズノートパソコンには対応していません。)
デュアル接続 はデフォルトで有効になっています。HarmonyOS端末またはAndroid端末で最新バージョンのAI Lifeアプリを起動して、イヤホンカードを開き、接続センターにアクセスして、マルチ接続 を有効または無効にできます。
2台の端末に接続する方法
- 機能ボタンを2秒以上長押しすると、インジケータが点滅してペアリングモードになります。端末Aでイヤホンを検索して接続します。
HUAWEI FreeLace Pro 2をご使用の場合は、電源スイッチを入れて緑の点が点灯したら、機能ボタンを2秒以上長押しし、インジケータが白く点滅したら、イヤホンがペアリングモードになったということです。
- 機能ボタンを2秒以上長押しし、インジケータを点滅させて(上記と同じ)、ペアリングモードにします。端末Bでイヤホンを検索して接続します。
- 端末Bがイヤホンに正常に接続されると、イヤホンは自動的に端末Aに再接続します。この場合、イヤホンは両方の端末に接続されます。
- イヤホンと端末Bの接続中は、イヤホンと端末AのBluetooth接続が一時的に切断されます。
- HUAWEIウォッチがHUAWEIスマートフォンに接続されている場合、イヤホンをウォッチとスマートフォンに同時に接続できない場合があります。この場合は、イヤホンのファームウェアを最新バージョンに更新してください。
2台の端末が接続された場合のイヤホンからの音の出力ルール
イヤホンを2台の端末に接続しても、再生できるのは一方の端末の音のみです。音の優先順位は次のとおりです。通話 > 音楽/ビデオ再生。音楽とビデオ再生の優先度は同じです。
- サードパーティ製アプリやゲーム内の通話やコミュニケーションは、通話シナリオと見なされます。
- PCがイヤホンに接続されて、もう一方の接続端末でオーディオサービスを実行中の場合、もう一方の端末が優先されます。
- 3番目の端末(端末C)に接続:使用していない端末を切断して、3番目の端末に接続します。
- 音声アシスタントの起動/音楽アプリの開始:優先デバイス またはアクティブデバイスのサービスを起動または開始します。
優先デバイス の設定は、オーディオ接続センターをご利用ください。アクティブデバイスの定義は以下のとおりです。
- 接続した2台の端末AとBでオーディオサービス(音楽、ビデオ、通話)が実行されていない場合、最初に接続した端末がアクティブデバイスと見なされます。
- 両方の端末AとBでオーディオサービス(音楽、ビデオ、通話)を以前実行した場合、直近で使用した端末がアクティブデバイスと見なされます。
ご意見ありがとうございます