縦向きと横向きの自動切替
適用製品: HUAWEI MatePad Pro(10.8 inches wifi 8gb+256gb、10.8 inches lte 6gb+128gb、10.8 inches wifi only 6gb+128gb、10.8 inches wifi 6gb+128gb、10.8 inches wifi only 8gb+256gb、10.8 inches lte 8gb+256gb),HUAWEI Mate 40 Pro(single sim card 8gb+256gb、dual sim card 8gb+256gb),HUAWEI MatePad Pro 5G(10.8 inches 8gb+512gb、10.8 inches 8gb+256gb)
適用製品:
zoom in pic
縦向きと横向きの自動切替

ステータスバーを下にスワイプして通知パネルを開き、再度下にスワイプしてショートカットをすべて表示します。 をタップして自動回転機能を有効にします。

これにより、端末は内蔵のスイングジェスチャーセンサー(顔の向きを検出)および重力センサーを利用して画面の表示を自動的に調整できます。

次に例を示します。
  • 平らな場所に置いた端末の縦向きと横向きを切り替える必要がある場合は、顔を画面の前で保持し、端末を回転させればいいだけです。

  • 横になったまま端末を使用している場合、寝返りを打った際にも画面の表示方向は変わりません。

スイングジェスチャーセンサーは画面の上部にあります。センサーが顔の向きを効果的に識別できるようにするために、使用中は顔を画面の前で保持してください。

画面がうまく回転しないのはなぜですか

考えられる原因は以下のとおりです。

  • ご利用の端末には、顔の向きを検出するスイングジェスチャーセンサーが搭載されています。そのため、センサーが顔を検出できるようにする必要があります。

    • 画面左上隅にあるセンサーを塞がないでください。

    • 画面をまっすぐ見つめ、センサーから40 ~ 60cmの距離を保ちます。

    • センサーは、明るい場所でより適切に機能します。

  • 一部のアプリ(ナビゲーションアプリやゲームアプリなど)やホーム画面は横表示に対応していません。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます