緊急SOSと緊急電話
適用製品: HUAWEI P40(single sim card 8gb+128gb、dual sim card 8gb+128gb),HUAWEI P40 Pro+(dual sim card 8gb+512gb),HUAWEI P40 Pro(single sim card 8gb+256gb、dual sim card 8gb+256gb)
適用製品:
zoom in pic
緊急SOSと緊急電話

緊急SOSの使用

緊急事態に遭遇した場合、緊急連絡先に素早くこっそりとSOSメッセージを送信したり、SOS電話をかけたりすることができます。

  1. 設定 > セキュリティ > 緊急SOS に移動し、緊急連絡先 をタップして緊急連絡先を追加します。

  2. 自動SOSメッセージ自動SOS発信 を有効にし、指示に従って関連する権限を設定します。

緊急SOS機能を有効にしてあれば緊急事態に遭遇した場合、電源ボタンを素早く続けて5回押すことで、現在地情報を含むメッセージが端末から緊急連絡先に自動送信されます。また、緊急連絡先に1つずつ自動的に電話をかけて、録音済みのSOSメッセージを再生し、自動的に通話を終了することもできます。

自動SOS発信 が無効になっている場合、メッセージが送信されると、端末に緊急通報画面が表示されます。この画面から緊急通報サービス、またはいずれかの緊急連絡先に即座に電話をかけられます。

緊急通報

緊急時には、画面がロックされている場合でも、端末の電源が入っていて圏内にいれば、緊急通報を行うことができます。

緊急通報機能が利用できるかどうかは、現地の法規制や個々のモバイル通信事業者によって決まります。ネットワークの問題やその他の障害により、緊急通報ができなくなる場合があります。

  1. ロック画面からパスワード入力画面にアクセスし、緊急通報 をタップします。電波の良い場所にいて端末がインターネットに接続できれば、端末が現在地情報を自動的に取得して画面に表示します。

  2. 地元の緊急通報番号を入力し、 をタップしてその番号に電話します。または、緊急情報 をタップして電話をかける緊急連絡先を選択します。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます