基本ジェスチャーとショートカット |
エアジェスチャーを使いこなす
エアジェスチャーで端末を操作できるため、画面をタップする必要がありません。たとえば、エアジェスチャーを使用すれば、スクリーンショットの取得や上下のスクロール、着信への応答、オーディオ/ビデオ再生の一時停止などができます。
エアスクロール、グラブショット、または エアプレス が有効になっていることを確認します。
に移動し、![]() |
つかむ動作でスクリーンショットを撮影 エアジェスチャーを使用してスクリーンショットを取得する手順は以下のとおりです。 手のひらを画面から20 ~ 40cm(8 ~ 16インチ)の距離にかざし、 |
![]() |
エアプレス エアジェスチャーを使用して着信に応答したり、オーディオ/ビデオの再生を一時停止/再開する手順は以下のとおりです。 手のひらを画面から30 ~ 40cm(12 ~ 16インチ)の距離にかざし、 再生を再開するには、上記の操作を繰り返します。 エアプレスが機能するのは、ビデオ アプリのビデオ再生のみです。
以下の場合は、エアプレスを使用してオーディオの再生を操作できません。
|
![]() ![]() |
エアジェスチャーを使用して画面を上下にスクロールする手順は以下のとおりです。
ビデオ アプリを使用している場合は、エアスクロールで上下にスクロールして音量調整もできます。 |
![]() ![]() |
エアジェスチャーを使用して画面を左右にスクロールする手順は以下のとおりです。
エアスクロールを使用した左右のスクロールが機能するのは、ギャラリー アプリ、または一部の電子書籍アプリを使用している場合のみです。 |
端末に エアスクロール、グラブショット、または エアプレス スイッチがない場合は、対応する機能がサポートされていないということです。
システムナビゲーションジェスチャー
ジェスチャー が選択されていることを確認します。
に移動し、![]() |
前の画面に戻る 左端または右端から内側に向かってスワイプすると、前の画面に戻ります。 |
![]() |
ホーム画面に戻る 下から上に向かってスワイプすると、ホーム画面に移動します。 |
![]() |
最近使用したタスク 画面を下から上に向かってスワイプして押したままにすると、最近使用したタスクが表示されます。 |
![]() |
アプリを閉じる 最近使用したタスクを表示している場合は、アプリのプレビューを上にスワイプしてアプリを閉じます。 |
![]() |
アプリを切り替える
|
端末に 下部をスライドしてアプリを切り替える スイッチがない場合は、対応する機能がサポートされていないということです。
ナックルジェスチャー
スクリーンショット取得、画面録画 を有効にします。
に移動し、![]() |
スクリーンショットを取得 1つの指関節で画面を2回ノックすると、スクリーンショットを取得できます。 |
![]() |
スクロールショットを取得 1つの指関節で画面をノックし、「S」を描くと、スクロールスクリーンショットを取得できます。 |
![]() |
画面の一部をキャプチャ 1つの指関節でノックして目的の部分を囲むと、画面の一部をキャプチャできます。 |
![]() |
画面録画 2つの指関節で画面を2回ノックすると、画面録画が開始または終了します。 |
その他ジェスチャー
![]() |
ホーム画面編集モードにアクセス ホーム画面を2本の指でピンチインします。 |
![]() |
ロック画面にショートカットパネルを表示 画面を点灯してロック画面を下から上にスワイプします。 |
![]() |
検索バーを表示 ホーム画面の中央から下にスワイプします。 |
![]() |
通知パネルを表示 画面の左上端から下にスワイプします。 |
![]() |
ショートカットスイッチを有効化 画面の右上端から下にスワイプして、コントロールパネル を表示し、 |
ボタンによるショートカット
![]() |
電源オフと再起動 電源ボタンを長押しすると、電源を切る と 再起動 のメニューが表示されます。 |
![]() |
音量を上げる 音量アップボタンを押します。 |
![]() |
音量を下げる 音量ダウンボタンを押します。 |
![]() |
スクリーンショットを取得 音量ダウンボタンと電源ボタンを同時に押します。 |