現在使用中のアプリを大画面デバイスに投影する
適用製品:
HUAWEI MatePad 11(wifi only 4gb+128gb、10.95 inches 6gb+128gb),HUAWEI MatePad C7
適用製品:
現在使用中のアプリを大画面デバイスに投影する |
端末で現在使用中のアプリを大画面デバイス(HUAWEI Visionなど)に投影しながら、端末で他のアプリの使用や参照を続行できます。
アプリの投影は、Cast+/Miracastプロトコルに対応した大画面デバイスでサポートされています。
アプリの投影:端末でワイヤレス投影を有効にし、全画面モードで投影したいアプリを開いて、
に移動し、大画面デバイスに投影してアプリを最小化すると、端末の画面の端の方にフローティングボールとして表示されます。画面分割モードやフローティングウィンドウモードのアプリは投影できません。
プライバシーを保護するため、端末の画面をロックすると、この機能は使用できません。
投影したアプリの操作:フローティングボールになった投影アプリをタップして、アプリのフローティングウィンドウを表示し、このウィンドウでアプリを操作できます。
以下のいずれかの方法でアプリの投影を終了できます。
に移動して、ワイヤレス投影に戻ります。
コントロールパネル の
をタップしてショートカットスイッチパネルを展開し(端末のモデルにより異なります)、ワイヤレス投影 をタップしてワイヤレス投影を終了します。
端末の左上端から下にスワイプして通知パネルを表示し、切断 をタップしてワイヤレス投影を終了します。
ご意見ありがとうございます