重さ約499 g、
 
                        厚さ約6.85 mm7
 
            同価格帯最強クラスのCPUを搭載*1
仕事や勉強に役立つ高性能 |
 高画質な大画面・迫力あるサラウンド音響 |
多彩なノート作成機能
                *1:4万~5万円代のAndroidタブレット市場において、2023年6月「AnTuTu 9」の測定結果に基づく。ファーウェイ調べ。 
                *2:キーボードとHUAWEI M-Pencil Package(第2世代)は別売です。 
                *画像はイメージです。
            
 
                            
 
                                
 
                                
 
 
                            
 
                            
 
                            
 
                        2.2K
の解像度5
120 Hz
の高リフレッシュレート 1
約86%
の画面占有率
テュフ ラインランド社の
低ブルーライト認証6
テュフ ラインランド社のフリッカフリー認証6
重さ約499 g、
 
                        厚さ約6.85 mm7
 
                    
 
                    
 
                
 
                HUAWEI M-Pencil Package
( 第2世代 ) スノーホワイト
HUAWEI Smart Keyboard(HUAWEI MatePad 11.5" 専用)
 
                            どこにでも注釈を付けれる
テキストや画像の切り取り10
スポイトツール11
手書きからテキストへの変換
画像とテキストの
混合配置
より精確な検索
感圧式消しゴム
鍵付きノート
書きながらの録音