画像ノイズ、色あせ、露出過多が写真で発生します
適用製品: Tablet,Smartphone
適用製品:
zoom in pic
画像ノイズ、色あせ、露出過多が写真で発生します

問題:

夜間に撮影した写真は、周辺光が少ないため暗くなり、画像ノイズが出ます(写真が粗く見えます)。逆光で撮影した写真は露出過多になります。

原因:

  • 画像ノイズが発生するのは、低光量で詳細な画像を撮影できるように、カメラのISO感度が上がったためです。これは正常な動作で、すべてのスマートフォンカメラで起こります。しかし、ISO感度を上げると、画像ノイズという画像アーティファクトの一種が写真に現れ、そのために写真が粗く見えます。
  • リアカメラを使用して暗い場所で写真を撮影するときには、より多くの光を取り込むために自動的にISO感度が上がります。これにより、写真は色あせて見え、画像ノイズが増えます。
  • 太陽や他の光源が被写体の背後にある状態で撮影すると、レンズから入る光が多すぎる場合があります。そのため、コントラストがあまりない明るすぎる写真になる場合があります。

解決策:

  • フロントカメラを使用してセルフィーの撮影やビデオ通話をするときには、十分な光があり、斜めから顔に光が当たる場所で行ってください。また、画面の左上にある アイコンをタップして自動光補正機能を有効にすることをお勧めします。
  • リアカメラを使用して暗い場所で写真を撮影するときには、夜間撮影 モードを有効にすることをお勧めします。このモードを使用すると、画像の細部がはっきりして、明るさと色も改善するので、鮮明な画像が得られます。夜間撮影 モードで三脚を使用すると、写真がさらに安定し、写真のぶれを防げます。
  • 逆光で撮影するときは、撮影アングルを調整して入射レンズの角度を変え、強い光源がレンズに直接入らないようにしてください。または、手や他の物で光をさえぎってください。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます