マルチスクリーンコラボレーション使用時のオーディオ出力ルール

適用製品: HUAWEI FreeBuds 6i,HUAWEI FreeBuds Pro 3,HUAWEI FreeBuds 3i,HUAWEI FreeBuds Pro 2,HUAWEI FreeBuds 7i,HUAWEI FreeBuds SE 4 ANC,HUAWEI FreeBuds 4E,HUAWEI FreeBuds 5,HUAWEI FreeArc,HUAWEI FreeBuds 6,HUAWEI FreeLace Pro 2,HUAWEI FreeBuds Pro 4,HUAWEI FreeBuds 3,HUAWEI FreeBuds 4,HUAWEI FreeBuds Pro,HUAWEI FreeBuds Studio,HUAWEI FreeClip,HONOR Magic Earbuds,HUAWEI FreeBuds Lipstick
適用製品:
zoom in pic
マルチスクリーンコラボレーション使用時のオーディオ出力ルール

イヤホンを接続したスマートフォンがマルチスクリーンコラボレーションを使用してタブレットやPCと連携している場合、以下のルールが適用されます。

スマートフォンとタブレット間のマルチスクリーンコラボレーション

  1. イヤホンをスマートフォンに接続して、スマートフォンとタブレットの間でマルチスクリーンコラボレーションを有効にしている場合、メディアサービス(音楽、ビデオ、ゲームなど)や通話サービス(WeChat通話やQQ通話など)のデフォルトのオーディオ出力デバイスはタブレットになります。

    タブレットのスマートフォンウィンドウでSIMカードを使用して電話をかけたり着信に応答する場合は、音声はタブレットから再生されます。スマートフォンでSIMカードを使用して電話をかけたり着信に応答する場合は、音声はイヤホンから再生されます。

  2. オーディオチャネルを切り替えたい場合は、スマートフォンまたはタブレットでステータスバーを下にスワイプして通知パネルを開き、オーディオ出力デバイスカードをタップして別のデバイスを選択します。

    タブレットはバージョン10.1.0.325以降に、スマートフォンは最新バージョンに更新してください。

スマートフォンとPC間のマルチスクリーンコラボレーション

  1. イヤホンをスマートフォンに接続して、スマートフォンとPCの間でマルチスクリーンコラボレーションを有効にしている場合、アプリを操作しているのがPCのスマートフォンウィンドウかスマートフォン上かに関係なく、デフォルトのオーディオ出力デバイスはイヤホンになります。
  2. オーディオチャネルを切り替えたい場合は、スマートフォンまたはタブレットでステータスバーを下にスワイプして通知パネルを開き、オーディオ出力デバイスカードをタップして別のデバイスを選択します。

    HuaweiまたはHonorのノートパソコンを使用している場合、PCManagerをバージョン10.1.2.33以降に更新してください。

今後のFAQの改善ならびにお客様の満足度向上に役立てるため、是非ご意見をお聞かせいただきたく、アンケートにご協力くださいますようお願い申し上げます。役に立っていますか。
ご意見ありがとうございます