顔認証 |
顔認証により、顔データで端末のロックを解除したり、ロックされたアプリにアクセスしたりできます。
顔認証を設定する
に移動し、ロック画面のパスワードを入力します。
ロック画面のパスワードを設定していない場合は、画面上の指示に従って設定してください。
一部の端末では、端末を持ち上げることによる画面起動をサポートしています。端末に 持ち上げて画面起動することを有効化 設定オプションがある場合は、必要に応じて有効にすることができます。
設定アイテムは端末によって異なります。端末に特定のアイテムがない場合は、それに対応する機能がサポートされていないということです。
開始 をタップし、端末の前に顔が来るように持ち、画面上の指示に従って顔データを登録します。
顔認証によるロック解除を設定
顔認証 画面で、デバイスをロック解除 をタップし、ロック解除方法を選択します。
一部の端末は アイコンタクトを要求 をサポートしています。この機能を有効にした後、端末のロックを解除するときは、目を開いたままにする必要があります。このスイッチがない端末では、この機能がサポートされていません。
PrivateSpaceを有効にしている場合は、MainSpaceでのみ顔認証を使用できます。複数のユーザーを追加した場合は、所有者アカウントでのみ顔認証を使用できます。
顔認証を使用してアプリロックにアクセスする
顔認証 画面で、アプリのロックへのアクセス を有効にし、画面の指示に従って、顔データをアプリロックに追加します。
これでホーム画面のロックされたアプリをタップして、顔認証でアプリにアクセスできるようになります。
パスワードのキーチェーンに顔を関連付ける
顔認証 画面にアクセスして、ユーザー名とパスワードを自動入力 を有効化します。
アプリにログインする際、顔認証を使用してパスワードのキーチェーンに保存されたアカウント名とパスワードを自動的に入力できます。
顔データの無効化または削除
特定の機能が顔データにアクセスできないようにします。デバイスをロック解除、アプリのロックへのアクセス、またはその他の機能を無効にして、顔データを使用できないようにします。これを行っても、顔データは削除されません。
顔データの削除:顔データを削除 をタップして顔データを削除します。後から顔認証機能を使用する場合は、もう一度顔を登録する必要があります。