

ファーウェイ安心ケア--イヤホン紛失サポート
完全ワイヤレスイヤホンを使ってみたいけど、落としたらどうしよう?紛失したらどうしよう?
そのような不安をカバーするために、イヤホン紛失サポートをご用意いたしました。
保証加入料が必要ですが、メーカー保証期間中に片方のイヤホンを紛失したら、片方のイヤホンをサービス利用料のみで補償いたします。
※紛失時は来店・宅配修理依頼いただくのみですが、シリアル番号確認のため、充電ケースと片方のイヤホンも一緒にご依頼ください。
※利用回数はメーカー保証期間中1回です。

メーカー保証期間中1回のみ
イヤホン紛失サポートはご購入いただいた製品のシリアル番号に紐づいており、利用はメーカー保証期間中1回のみです。
充電ケースやその他のアクセサリは対象外です。

通常修理とイヤホン紛失サポート利用時の修理料金比較
- Freebuds Pro 2の場合
- その他の機種

Freebuds Pro 2特典
Freebuds Pro 2を購入するとイヤホン紛失サポートが無料付帯されます。
通常修理の場合、修理料金は18,750円(税込)がかかります。
イヤホン紛失サポートを利用すると、修理料金がサービス利用料5,980円(税込)だけですみます。
* 修理料金:18,750円(税込)=作業費6,050円(税込)+片方のイヤホン部品代12,700円(税込)【2022年7月時点】

Freebuds SEの場合の例
Freebuds SEの場合、通常修理を行うと修理料金9,550円(税込)がかかります。
イヤホン紛失サポートを利用すると、サービス利用料1,680 円(税込)のみで、保証加入料790円(税込)を合わせても通常修理より7,080円(税込)おトクです。
*修理料金:9,550円(税込)=作業費6,050円(税込)+片方のイヤホン部品代3,500円(税込)【2022年7月時点】
販売価格一覧
※価格はすべて税込価格です。
対象機種 | 販売名称 | サービス利用料 | 販売価格 |
---|---|---|---|
FreeBuds Pro 2 | ファーウェイ安心ケア for イヤホン紛失サポートF3 1年 | 5,980円 | 全数無料付帯 ※1 |
FreeBuds 4 | ファーウェイ安心ケア for イヤホン紛失サポートF2 1年 | 3,980円 | 1,680円 |
FreeBuds SE | ファーウェイ安心ケア for イヤホン紛失サポートF1 1年 | 1.680円 | 790円 |
※製品のシリアル番号による購入はメーカー保証期間中1回のみとなり、充電ケースやその他のアクセサリは対象外です。
※1: 本モデルはイヤホン紛失サポート販売開始記念につき、全数無料付帯させていただいています。
利用方法
サービスご利用時に必要なものを確認
※宅配修理ご利用時は、申込内容欄に「イヤホン紛失サポート利用」と記載してください。
紛失していない方の
イヤホン
充電ケース
商品ご購入時の「ご購入明細書」
または「ご購入明細書 兼 納品書」
よくある質問
-
1、購入日がわかりません。どうしたらいいですか?こちらで確認ができます。
ファーウェイ端末製品の関連保証ポリシーをご参照ください。
保証サービス内容または、保証終了日に関して異議がある場合、確認、修正、フィードバックのために、
関連購入レシート(領収書)をメールでご送付ください。送付先:Support.jp@huawei.com -
2、日本で発売された製品かわかりません。どうしたらいいですか?
-
3、シリアル番号が確認できません。どうしたらいいですか?
-
4、イヤホン紛失サポートを再購入したいです。どうしたらいいですか?1つのシリアル番号(製品)に対し、加入は1度のみですので、再購入はできません。
-
5、イヤホン紛失サポートを使用した後、再度片方を紛失しました。どうしたらいいですか?イヤホン紛失サポートは1回限りですので、適用できませんが、片方を有償で購入することができます。
-
6、イヤホン紛失サポートを使用する条件はなんですか?日本発売の対象製品であり、使用時には購入証明と製品(充電ケース、片方のイヤホン)と一緒に修理をご依頼ください。「イヤホン紛失サポート適用希望」とわかるように記載・お伝えください。
※購入証明がない場合は、事前にシステム購入日を確認いただき、メーカー保証期間中であることをご確認ください。 -
7、保証期間内に製品交換しました。メーカー保証期間中にイヤホンを紛失しましたが、イヤホン紛失サポートは適用できますか?メーカー保証期間中でしたら、1回利用できます。
-
8、イヤホン紛失サポートに加入した場合、証明書は発行されますか?現在加入証明書の発行はございませんが、こちらから加入状況をご確認いただけます。
-
9、充電ケース、片方のイヤホンはどうして一緒に送付が必要ですか?シリアル番号確認のために充電ケースが必要です。両方のイヤホンが使えるようにペアリング設定をするために片方のイヤホンが必要です。
-
10、HUAWEI公式サイト以外でFree Buds pro2の新品を購入しましたが、適用できますか?はい、本製品にはイヤホン紛失サポートが全数無料付帯されていますので、日本国内で販売された製品であれば適用されます。
-
11、Free Buds pro2の中古品を購入しましたが、適用できますか?日本発売の対象製品であり、購入証明により期間内でしたら適用できます。
※購入証明がない場合は、事前にシステム購入日を確認いただき、メーカー保証期間中であれば適用できます。 -
12、イヤホンを紛失していませんが、片方だけ聞こえなくなりました。サポートは受けられますか?はい、「イヤホン紛失サポート」の適用は可能ですが、お客様責でない自然故障であれば無償修理いたします。
-
13、イヤホンを両方失くしてしまった場合、サポートは受けられますか?いいえ、「イヤホン紛失サポート」のご利用は購入証明と製品(充電ケース、片方のイヤホン)を一緒に修理をご依頼いただく必要があります。
-
14、イヤホン紛失サポートは店頭でも申込みできますか?はい、カスタマーサービスセンター銀座店、梅田店でお申込みいただけます。
また宅配修理でもお申込み可能です。 -
15、イヤホン紛失サポートは、購入後いつから利用できるようになりますか?購入後当日から利用できます。